Snap-on PS134Pro 「エアコン・リフレッシュ」for MINI

Snap-on PS134Pro 「エアコン・リフレッシュ」for MINI
  • TOP >
  • Snap-on PS134Pro 「エアコン・リフレッシュ」for MINI
注目を集める「エアコン・リフレッシュ」ってナニ?
多くのクルマ好きから注目を浴びているのが、エアコンのリフレッシュです。夏の時期には必需品とも言えるエアコンですが、定期的なメンテナンスをする必要があるものなのでしょうか。今回は、エアコンのリフレッシュ・サービスの内容をご紹介しながら、そのメリットなどについてお伝えします。
こんな専用マシンを使います!
エアコンのリフレッシュサービスに使用するのは、高級工具ブランドの「Snap−on」の最新マシンである「PS134PRO」です。エアコンは、R134aという冷媒をコンプレッサーで圧縮し、その圧力を変化させることで冷気を作り出します。クルマのエアコンの場合は、ガスと呼ばれる冷媒の量をグラム単位で指定しています。
ボンネット裏やエンジンルームのメンバーに、冷媒の種類と、適正量を記したステッカーが貼られています。PS134PROは、エアコンのシステム内にあるガスを機械の中に取り込み、同時にガスとオイルの純度を高め、指定されている適正量を補充します。
冷媒のクリーン化と同時に圧力損失チェックも
冷媒の中には、水分や微細なダストなどが含まれてしまっている場合があり、圧縮された冷媒を噴霧化するエキスパンションバルブや配管の中に、詰まりを生じてしまうこともあります。クリーン化された冷媒に変えることで、エアコンの様々なトラブルの発生を未然に防ぐことにも繋がります。
また、冷媒を機械に取り込んだ後に、配管などの圧力漏れも同時にテストするため、トラブルが生じていた場合の原因も追及しやすくなります。
冷媒の量は、適正量であることが重要なのです
長期に渡って使用していた場合は、自然に損失して適正量を下回っているケースが多いのですが、逆に、補填を繰り返して充填量過多になっているケースも少なくありません。エアコンは、内部の圧力が高まりすぎると、システム保護のためにコンプレッサーの作動を休止するセーフモードが備わっています。適量を超えていた場合、圧力を高めないように自動的に停止してしまうので、結果的にエアコンの効きが悪くなることもあります。逆に、不足している場合は、常にコンプレッサーをフル稼働させることになり、実は燃費にも影響を及ぼしてしまいます。ちなみに、燃費を重視するハイブリッド車では、コンプレッサーの動力をモーターにしているため、冷媒はエンジン動力駆動のコンプレッサーと同じR134aを使っていますが、オイルは絶縁性の高い専用のオイルを使っていて、PS134PROはハイブリッド車のエアコン・リフレッシュにも対応しています。
F56のJCWを施工してみました
イシカワエンジニアリングのデモカーの一台、F56のジョン・クーパー・ワークスで、実際にエアコン・リフレッシュを行ってみました。施工前の吹き出し口の温度は6度ほど。システム内部のガスを完全に抜き取ったところ、460グラム充填されていました。規定量は480グラム±10グラムなので、下限より10グラム不足していたことになります。この程度の不足では、通常の使用では特に不具合は起きませんが、規定量ピッタリを充填します。もちろん、冷媒やオイルのクリーニングも行い、圧力チェックも問題なし。僅か10グラムの不足でしたが、吹き出し口の温度は3度台まで下がりました。
実際のエアコン使用時は、冷却の最大能力を使っているわけではありませんので、体感的には差が感じられないかも知れません。ですが、冷気の温度が低くなっていますので、指定の温度に達するまでの時間が短縮され、コンプレッサーの作動時間が短縮されるので燃費にも影響が出てきているはずです。しかも、システム内部の不純物が取り除かれていますので、トラブル発生の確率も抑えられているはずです。
 あとがき・・・
エアコンリフレッシュの取材時に、石川サンのご厚意で、BMWのエアコンをリフレッシュして頂いた。「説明よりも、体感して貰った方が分かりやすいでしょう。今回の取材で対応したクルマたちよりも、おそらくはBMWが一番効果が出ると思うんですよね」というのがコトの発端だった。作業的には、MINIやVW達と全く一緒で、配管を接続して、あとは機械任せ。正直、特に冷気が足りないという感覚は持っていなかったのだが・・・。なので、一度もガスチャージを行った記憶がなく、やはり規定量の下限を下回っていた。不純物が取り除かれて正規のガス量を充填。エアコンのオート機能が働いていたためか、吹き出し口からの温度に変化は見られなかった。ところが、帰路で大きな変化を体感することになる。それまで、20度から22度位のセットだったのだが、とんでもなく寒いのである。24度位にセットして、それまでの22度セットの時と同じ位の感じなのだ。冷気そのものがさらに低温になったようなのである。除湿機能も、明らかに向上している。エアコンつけたままなのに少し曇り気味だな、という感じだったのだが、曇りが発生しなくなった。さらに、エアコンの負担が軽くなるから燃費も変化する、という部分も明確にデータとして表れた。リッター7.8が、8.1まで変化。あまり燃費を気にする方ではないが、この差はとても有りがたい。というか、3年で施工料金を取り戻せる計算だ。エアコンの効きがいいとか悪いとかというレベルではなく、メンテを放置していた車両だったからこそ、様々な劇変を体感できてしまったのだった。
PAGE TOP▲